リモートワーク中の服装で気をつけるポイントとは?

リモートワークで在宅になると、服装もリラックスしたものを選びたくなりますよね。しかし、リモートワーク中とはいえ仕事には変わりありません。一体どのような服装でリモートワークに臨めばよいのか迷う方も多いでしょう。

今回は、リモートワーク中に起こり得る場面を想定しながら、気を付けるポイントについて解説していきます。

リモートワーク中であっても会社の服装規定は変わらないの?

会社によってスーツやオフィスカジュアルなどの服装規定があるかと思います。ではリモートワークの場合はどうなのでしょうか?

結果から話すと、会社によっては服装規定の方針を取っているところが多いようです。それにはいくつかの理由があります。

自宅作業であっても仕事時間との気持ちの切り替えをするため

服装で気持ちなんて変わるの?と思う方もいるかもしれませんが、実は関連性があるのです。着替えると仕事モードに気持ちが切り替わったり、メイクをするとやる気が出たりする人もいます。企業側としても、やはり仕事は気を引き締めて行なって欲しいもの。そういった意味で服装を規定にするところもあります。

ビデオ通話やWeb会議などでの打ち合わせが入ることもあるため

社内の人とのやりとりであれば多少ルーズな恰好をしていても注意程度で済みますが、取引先となればそうはいきませんよね。会社全体のイメージにもつながってしまいますし、なにより相手に「この人にとって私はそういう恰好でもいいと思われているのだな」と思わせてしまう可能性もあります。相手の気持ちを思いやることも仕事をしていく上で大切です。

ビデオ通話やWeb会議はあらかじめ決まっていることもありますが、突然の場合もあります。すぐに対応するためにも、服装を規定しているところがあります。

服装規定は特になしと言われた場合のリモートワークはビジネスカジュアルが無難

特に服装について明言がされていない場合は何を着たら良いのでしょうか。これは社風に左右される場合が多いです。私服の普段着でも差し支えないような企業もあれば、ビジネスカジュアルを求められている企業もあります。

1番無難なのはビジネスカジュアルで間違いないでしょう。ビジネスカジュアルにも幅があって難しいところではありますが、基本的には「取引先との対応で恥ずかしくない恰好」をしていればまず問題はなさそうです。

男性であれば襟のついたシャツにチノパンがおすすめです。季節に合わせてジャケットを羽織ってもいいですね。ポロシャツやサマーニット程度であればOKですが、Tシャツやジーパンは避けた方がよさそうです。

女性であればシンプルなブラウスやカットソーがおすすめです。きれいめデザインのワンピースがあれば、コーディネートに迷わずにビジネスカジュアルとして活用できます。ジャケットやカーディガンなどがあると取引先とのやりとりやWeb会議の時に好印象です。

対面と画面上では見た目の印象が異なります。鮮やかな色のトップスを合わせるとよく映えます。モノトーンだと暗く見えてしまったり、背景と同化してしまったりするので注意が必要です。

実は服装よりも大事なこと!リモートワーク中の身だしなみ

ビジネスカジュアルでまとめれば一安心!と言いたいところですが、一番重要なのは「身だしなみ」なのです。極端な話をすれば、スーツで寝ぐせ、髭が整えられていない人よりも、シワのないTシャツで髪や髭が整えられている清潔感のある人の方が好印象です。

完璧なメイクやヘアセットをする必要はありませんが、相手と気持ちよく仕事をする上で身だしなみは最低限のマナーといえるでしょう

ボタンが外れていたり掛け違えていたり・・・と外出時には気を遣うところもリモートワークで在宅になるとついつい気持ちが緩んでしまいます。細部にも気を配ることが大切ですね。

もちろん服装選びも身だしなみの一環です。適切な服装かどうかいま一度見直してみましょう!

リモートワークでの服装で恥ずかしい大失敗!意外な落とし穴

リモートワーク中くらいは会社の服装より手を抜きたい・・・それが正直な気持ちですよね。しかし、度が過ぎるとまさかの失敗をすることもあります。

今日は会議がないと言われていたのに・・・

あらかじめ会議がある時は通達が来るという会社でも、突然Web会議になることもあります。また、会って話すとわかるのに電話やメールでも伝わらない時にはTV通話がかかってくることも。そんな時に部屋着で登場することになってしまったら・・・気まずいですよね。仕事の時間は着替える習慣をつけましょうね。

見えているところだけ取り繕った結果・・・

パソコン画面に映る上半身だけ着替えてリモートワークをする人もいます。しかし、Web会議中につないだまま「休憩しましょう」と言われても立てなかったり、うっかり立ち上がってしまってちぐはぐな恰好を見られてしまったりする人、実は意外とたくさんいるのです!絶対自分はそんなミスをしないと思っていても、別室に資料を取りに行かなくてはならないときなどといった予想外のことも起きることがあります。

少し手間でも、上下きちんと着替えてリモートワークに臨んでくださいね。

リモートワーク中であっても仕事という意識を高く持って服装を選ぶ

今回は、リモートワーク中の服装のポイントについて解説しました。リモートワークになると在宅でリラックスしたい気持ちになりますが、場所が変わっただけで仕事をしていることに変わりはありません。

会社にいる時のように気を張りつめるのはさすがに疲れてしまうので、集中力やモチベーションアップのためと捉えてぜひ服装にも気を配ってみてくださいね。服装に気を遣うことは相手への思いやりにもつながります。リモートワーク中もぜひ気持ちよく仕事ができるといいですね!