短期間で効率的にTOEICの点数をUPする方法とは?

2023-12-5

英語学習を行うにあたって、TOEICは自分の英語力を試すための最も確かでメジャーな方法です。TOEICの点数は就活のアピールや留学する際の基準になることから、高得点を目指す方も多いでしょう。
しかし、TOEICの勉強をしたくても何をすれば良いかわからないという方も多いのではないでしょうか。せっかく勉強をするなら、効率的にしたいですよね。
今回は、どのように勉強したら効率的にTOEICの点数を上げる事ができるかを解説します!

まずはTOEICの傾向と自分の英語力を知って対策を練ろう!

勉強を始める前に、TOEICの問題の構成をよく知って対策を練りましょう。
TOEICの問題はリスニングとリーディングに分かれていて各100問ずつです。英検やTOEFLと違って、リスニング本番ではメモをとる事ができません。まず問題の音声を聞いてみて、出てくる単語やスピード感を把握します。できれば多くの問題を聞いて、頻出単語やどのような状況の話をしているのかをなんとなくでもつかめればOKです。
また、リーディングの問題と構成を最初に実際に見てみて、どのくらいの長さの文なのか、勉強前の段階でどの程度理解できるかをさらっと目を通します。
このようにして全体像を少し把握してから、それに向けて細やかな勉強をしていくとよいでしょう。

効率よく点数をUPするには具体的にどうやって勉強すればいいの?

【リスニング】
・英語を聞き取って書き起こしてみる
リスニングの音声を聞いて、聞き取れた単語や文を書き起こしてみます。そのあともう一度文章を聞いて、聞き取れず書く事ができなかったところに注意しながら聞いてみます。
最後に文章を見て答え合わせをします。

・シャドーイングを何度もする
シャドーイングとは、英語の音声を聞きながらそのあとに追いかけるように発語を真似て発生することです。
一度、音声を聞いて何も見ずに問題を解いてみて、そのあと文章を見ながら音読をします。この時、聞き逃してしまった部分がどこだったのか正確に把握しましょう。わからない単語や文法があったらこの時にしっかりおさえて、スラスラ読めるようになるまで音読します。

・普段から英語を聞く機会を作る
明確な「勉強時間」以外にも、意識的に英語との接触時間を増やしましょう。リスニングはリーディングよりも点数を伸ばしやすい分野です。普段から音楽や映画などで生の英語に触れる機会を増やすと、どんどん耳が慣れていって聞き取れるようになるスピードもアップします。

【リーディング】
・英単語と文法の知識をインプット
まずは英語の語彙力を増やしましょう。何度も問題を解いて頻出単語をピックアップし、重点的に覚えると効率が良いです。単語がわからないと全く英文が読めないので、最初の関門として英単語の暗記は必須です。

・音読を重ねて速読力を上げる
TOEICは問題数が多く、制限時間内に多くの英文を読む必要があります。そのため、英文を読む時間は早いに越した事はありません。
音読の練習を行う理由としては、人が音読するスピードは黙読するスピードとほぼ同じと言われているからです。音読するスピードを徐々に上げていって、本番の黙読をするときに英文をなるべく早く読めるようにしましょう。口に出すことによって、耳からも情報が入って英単語や文法を定着させる事にもつながり、一石二鳥です。

TOEICの問題集を買うときはどんな教材を選べばいいの?

本屋さんのTOEIC問題集のコーナーに行くと、膨大な量があってどれを選べばよいか迷ってしまいますよね。実は、問題集選びの際に気を付けたい事があります。それは自分のレベルに合っていること、そして最新の内容になっていることです。今の自分の英語力に対して問題が簡単すぎたら向上の幅が小さくなってしまいますし、逆に難しすぎて理解ができないものを使っていても時間ばかりがかかってしまいモチベーションも削がれてしまいます。
また、出題形式や頻出単語の傾向が変わる事もあるので古い内容の問題集を使うのはやめましょう。
本の問題集を購入するとQRコードがついていてそれを読み取ると英語学習アプリが使える、というものも多いです。紙ベースでだけではなく、移動中や休憩時間などのスキマ時間でも勉強できるように、アプリ連携できる問題集を買ってみるのも良いですね。

まとめ:効率的にTOEICを勉強するにはバランスよく、耳と口をよく使おう

今回は効率的なTOEICの勉強法を具体的にご紹介しました。英語は言語ですので、話す・聞く・書く・読む、といった言語的な要素をバランスよく学習していくと理解が早くなるでしょう
自分は単語が弱いから英単語の暗記だけを最初にたくさんやってみる…
聞き取りが苦手だからリスニングの問題だけを徹底的にやる…
このような勉強法もありますが、効率よく、総合的に点数アップを狙うのであれば1つの問題に偏るのではなく多方面から学習すると良いです。もし最近覚えた英単語がリスニングで聞き取れる事ができたらなかなか忘れないですよね。
そしてインプットとアウトプットのバランスもとても重要です。英単語や文法ばかりを覚えて詰め込むだけではなく、毎日音読や問題を解く事でアウトプットになり、そうする事で理解が早まります。
最初に全体量をみて自分の英語力を理解し、バランスよく学習を重ねる事が、TOEICの点数を短期間でUPする近道でしょう。